平成22年度(2010年)事業報告

平成22年度事業報告

定例会

13回会合  日時 平成21年4月23() 午後2時~

                    場所 かがわ総合リハビリセンター内 記念会館(短期宿泊所東側)

○全国の動き

・政府が法案を国会に提出

・上部団体JDFも国と交渉中

○設立大会について

14回会合  日時 平成21年5月21() 午後2時~

                      場所 かがわ総合リハビリセンター内 記念会館(短期宿泊所東側)

○全国の動き

・全国大行動4月行動政党シンポジウム&ロビーイング報告

○香川障害フォーラムの加入について

○香川障害フォーラム設立大会について

・チラシの配布について

・案内状送付について

・報道関係について

・呼び掛け団体について

・当日の役割分担について

・当日のパンフについて

15回会合  日時 平成21年6月25() 午後2時~

                      場所 かがわ総合リハビリセンター内 記念会館(短期宿泊所東側)

○全国の動き

・障害者基本法・・・権利条約にのっとった障害者基本法に改正されなければ批准を遅す。

              基本法に差別禁止条例を作ることを明記する。 

   ・自立支援法・・・・権利条約の合理的配慮にそぐわない。

             福祉施設・作業所の賃金がILOの見解と異なるので労働基準法や最低賃金法が適用できない。

○設立大会の反省

    ・ろうあ者から座る位置により「手話が見えなかった」という苦情があった。

・アンケート調査の呼びかけが遅かったせいか提出者が少ない

・講演内容が難しい→合理的配慮

・今後、連合体は必要

・生の声を国に呼びかけてほしい。

・自立支援法の見直し、教育の見直し

・新聞社への掲載がPRとなる

○県・市・町への要望書を各団体に提出してもらい9月議会に間に合うように香川障害フォーラムとして団体交渉・要望書などで提出する。

16回会合  日時 平成21年7月23() 午後2時~

        場所 かがわ総合リハビリセンター内 記念会館(短期宿泊所東側)

○団体加入

    ・役員何人かで香川県身障協会に加入を強く養成する

    ○行政に対する要望書

    ・要望をまとめて、提出しその回答をもらう

      ・特に今回受け入れてほしいのを2.3個選ぶ。

議会への陳情は8月末までに提出する

香川県知事には要望書という形

17回会合  日時 平成21827() 午後2時~

                    場所 かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階 第1会議室

○香川県に対する要望について

    以下の3つに分類して提出する。

・香川県議会に国に対する意見書を陳情する

・香川県知事に要望書を提出

・香川県教育長に要望書を提出

○衆議院選挙について

18回会合  日時 平成21年9月27() 午後2時~

        場所 かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階 第1会議室

○香川県に対する要望について

    ・9月14日に4項目を国に対する意見書として香川県議会に陳情する

・9月30日に香川県知事に15項目、香川県教育長に10項目の要望書を提出

○障害者差別禁止条例(仮称)の運動について

 ・障害者差別禁止条例(仮称)の政策発表会について

○その他

   ・事務局費について

   ・2009年度高松市男女共同参画市民フェスティバルで「障害って?差別って?一緒に考えませ   んか!!」の分科会を持つ

19回会合  日時 平成211029() 午後2時~

        場所 かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階 第2研修室

○条例の運動

    ・高松市議会議員の植田真紀さんが、香川障害フォーラムで実施したアンケート結果や千葉県の条例をもとに概案を作成 

       1030日 サンポート高松 発表

    ・1122()に男女参画センター第3会議室で分科会

○権利条約についての学習

20回会合  日時 平成211126() 午後2時~

場所 かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階 第2研修室

○全国の動き

・さよなら!障害者自立支援法 つくろう!私たちの新法を!

10.30 全国大フォーラムが開催される

・差別禁止法・条例学習会
JILでは、地域レベルでの差別禁止条例づくりを支援するために昨年からDPIと共同で条例プロジェクトを立ち上げました

・全国自立生活センターから差別条例学習会を開いてくださいとの要請。

      講師の派遣いたします。

   ○香川県に対する要望に対して

     1111日に紙面にて返事

○権利条約についての学習

   ・1114()に、かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階第1・2研修室において、千葉県の条例づくりについてのワークショップが福祉オンブズ香川の主催で開催された。

○香川県差別禁止条例(仮称)について、高松市議会議員・植田真紀さんより概論の

説明

21回会合  日時 平成22年2月25() 午後2時~

        場所 かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階 第2研修室

○全国の動き

1.「障がい者制度改革推進会議(第1回)」の開催について

日 時:平成22112日(火)13:0015:00

場 所:中央合同庁舎第4号館12階 共用1208特別会議室

議 題:(1)推進会議の運営について

            (2)今後の進め方について

            (3)その他

出席者:福島内閣府特命担当大臣

          泉内閣府大臣政務官

          山井厚生労働大臣政務官

◆障がい者制度改革推進会議構成員

尾上 浩二 (NPO)障害者インターナショナル日本会議事務局長

勝又 幸子  国立社会保障・人口問題研究所情報調査分析部長

門川紳一郎 (福)全国盲ろう者協会評議員

川﨑 洋子 (NPO)全国精神保健福祉会連合会理事長

北野 誠一 (NPO)おおさか地域生活支援ネットワーク理事長

清原 慶子  三鷹市長

佐藤 久夫  日本社会事業大学教授

新谷 友良 (社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会常務理事

関口 明彦  全国「精神病」者集団運営委員

竹下 義樹 (福)日本盲人会連合副会長

土本 秋夫  ピープルファースト北海道会長

堂本 暁子  前千葉県知事

中島 圭子  日本労働組合総連合会総合政策局長

中西由紀子  アジア・ディスアビリティ・インスティテート代表

長瀬  修  東京大学大学院特任准教授

久松 三二 (財)全日本ろうあ連盟常任理事・事務局長

藤井 克徳  日本障害フォーラム幹事会議長

松井 亮輔  法政大学教授

森  祐司 (福)日本身体障害者団体連合会常務理事・事務局長

山崎 公士  神奈川大学教授

 オブザーバー  遠藤 和夫  日本経済団体連合会労働政策本部主幹

2.障害者自立支援法:違憲訴訟で国と原告団が「基本合意」

障害福祉サービス利用の原則1割を障害者が負担する障害者自立支援法の違憲訴訟を巡り、原告団、弁護団と長妻昭厚生労働相の3者が7日午後「基本合意」に調印した。合意は、支援法実施で障害者に悪影響をもたらしたことについて、政府が「心からの反省」を表明、同法廃止後、13年8月までの新制度制定に障害者が参画するなどの内容。全国14地裁で71人が「障害が重いほど負担も重い(応益負担の)法律は憲法違反」と国を訴えた裁判は終結へ向かい、施行後3年余りの障害者福祉法制を大きく転換させた。

3.政府が障害者の定義見直し「社会の制約」考慮

政府は、身体障害など「障害者」の定義について、抜本的な見直しに乗り出す。従来は個人の問題として心身の機能に注目する「医学モデル」だったが、社会参加を難しくしている社会の側の問題を重視し、必要な支援を把握する「社会モデル」への転換が狙い。「障がい者制度改革推進本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)内に設置され、12日に初会合を開く「推進会議」で議論に入る。

4.推進会議メンバー、必要なら追加しよう

鳩山内閣は長妻厚生労働大臣が障害者自立支援法を廃止する方針を発表、それにかわる制度設計に向けて全閣僚による障がい者制度改革推進本部を設置、障害当事者と家族などをメンバーに加えた制度改革推進会議を招集、向こう半年間ほどを目途に制度改革の理念から運用までプランニングをすすめます。

このような会議が開催されることは歴史的な快挙と言っていいでしょう。会議では、国連の障害者権利条約批准を前提として、障害者基本法、同差別禁止法、同虐待防止法といった国内法の整備と、自立支援・教育・雇用ほか多岐にわたる施策について、これまでにないハイレベルの議論が期待されます。

わくわくするような展開ですが、第1回会議のメンバーに対して、早くも注文の声が聞かれます。つまり障害当事者メンバーの主力が身体障害者であり、相対的に知的など他の障害の比率が低い、なかんずく難病当事者や発達障害者がメンバーに入っていないという指摘です。これは改める必要があります。

5.発達障害者:「推進会議」に参加を 支援団体が要請

6.第2回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年2月2日(火) 13:00~17:00
場 所:合同庁舎4号館 2階 220会議室

議 題:(1)障害者基本法について
         (2)その他

7.『目で聴くテレビ「制度改革推進会議を傍聴する会」(仮称)』の開催

全日本ろうあ連盟さんの呼びかけで『目で聴くテレビ「制度改革推進会議を傍聴する会」(仮称)』が全国で実施されることになりましたので、ご案内いたします。

リアルタイムで会議を傍聴できる貴重な機会です。ぜひ、ご参加ください!!!

8.知的障害者「基礎年金」:継続就労で相次ぐ減額や支給停止

知的障害者が受給する障害基礎年金で、継続して就労できていることなどを背景に、不支給や支給停止、減額とされる例が相次いでいることが分かった。旧社会保険事務局が「障害が軽くなった」と判断したためだが、関係者からは「知的障害者の就労は、本人や周囲の大変な努力で成り立つことが多く、障害が軽くなったわけではない。就労継続を理由に年金を認めないなら自立を遠ざける」と批判の声が出ている。

9.第3回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年2月15日(月) 13:00~17:00
場 所:合同庁舎4号館2階220会議室

議 題:(1)障害者自立支援法、総合福祉法(仮称)について

    (2)雇用について

    (3)その他

10.第4回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年3月1日(月) 13:00~17:00
場 所:合同庁舎4号館2階220会議室

議 題:(1)雇用について

    (2)差別禁止法について

    (3)虐待防止法について

    (4)その他

11.第5回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年3月19日(金) 13:00~17:00
場 所:合同庁舎4号館2階220会議室

議 題:(1)教育について

    (2)政治参加について

    (3)障害の表記について

    (4)その他

12.第6回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年3月30日(火)13:0017:00

場 所:中央合同庁舎第4号館2階220会議室

議 題:(1)障害児

               (2)医療

             (3)司法手続き

             (4)その他

13.第7回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年4月12日(月)13:0017:00

場 所:中央合同庁舎第4号館2階220会議室

議 題:(1)交通アクセス、建物の利用について

             (2)情報へのアクセスについて

             (3)所得保障について

                                   (4)障害者施策の予算確保に向けた課題について

                                   (5)その他

○今後の活動について

   ・総会

日時 平成22年5月29日(土)14:0016:00

場所 かがわ総合リハビリセンター 2階第2研修室

○「育子からの手紙」映画上映について

  ・日 時  平成22年5月23日

・場 所  あなぶき小ホール(アクトホール)

・事務局  香川障害フォーラム

23回会合  日時 平成22年4月1日() 午後2時~

                      場所 かがわ総合リハビリセンター福祉センター2階 第1会議室

○全国の動き

1.第8回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年4月19日(月)13:0017:00

場 所:中央合同庁舎第4号館2階220会議室

議 題:(1)団体ヒアリング

               (2)その他

2.第9回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年4月26日(月)13:0017:00

場 所:中央合同庁舎第4号館2階220会議室

議 題:(1)省庁等ヒアリング

               ・法務省

               ・文部科学省

                                             ・総務省

                (2)その他

3.第10回障がい者制度改革推進会

日 時:平成22年5月10日(月)13:0017:00

場 所:中央合同庁舎第4号館2階220会議室

議 題:(1)省庁等ヒアリング

               ・厚生労働省

               ・総務省

                                             ・国土交通省

            (2)その他

○今後の活動について

 ○「育子からの手紙」映画上映について

主な活動

平成21年9月14日 4項目を国に対する意見書として香川県議会に陳情する

               9月30日 香川県知事に15項目、香川県教育長に10項目の要望書を提            出

            10月30日 サンポート高松で高松市議会議員の植田真紀さんが、香川障害            フォーラムで実施したアンケート結果や千葉県の条例をもとに            「香川県障害者差別禁止条例(仮 称)」概案を作成発表

            11月11日 香川県庁本館12階第6・第7会議室で要望に対する回答

            11月22日 男女参画センター第3会議室で2009年度高松市男女共同参画            市民フェス ティバルで「障害って?差別って?一緒に考えま            せんか!!」の分科会を持つ

           11月26日 第20回定例会で香川県障害者差別禁止条例(仮称)について、            高松市議会議員・植田真紀さんより概案の説明

平成22年1月8日() 午後2時~リハビリセンター2階第2研修室にて、香川県選      出国会議員(民主党:小川議員・植松議員・玉置議員)との懇      談会を開きました。

 

      2月3日付けの朝日新聞に、昨年実施した「差別に関するア      ンケート調査」が特集で掲載される